業務用エアコンには2.5馬力未満から10馬力までの製品が存在します。家庭用はパワーが大きなものでも2馬力ほどなので業務用エアコンの方が高性能です。一般的に広く使われているものには壁掛け型と床置き型、吊り型と埋込み型の4種類があります。壁掛け型は家庭用と同じように室内機を壁面に設置するため、小型かつ軽量でパワーが小さな製品が多いのが特徴です。
このタイプは最大でも8馬力なので、比較的小規模な店舗やオフィスなどで使われています。業務用エアコンの設置費用は壁掛け型と床置き型、吊り型と埋込み型の順に高くなる傾向があります。ただし実際の費用は室内機の数やパワーによって変化するので注意してください。あまり大きなパワーを必要としない場合は壁掛け型を選ぶとコストを抑えることができます。
床置き型はパワーが大きな製品が多いものの、室内機を床面に設置するため広いスペースが必要です。このタイプは室内機が邪魔にならない工場や倉庫などで使われています。天井に室内機を設置する吊り型や埋込み型はパワーが大きな製品が多く、広い空間にも快適に空調を効かせることができます。このタイプは広い店舗やオフィスなどで使われるのが一般的です。
吊り型は設置の自由度が高いのがメリットで、天井に穴を開けるなどの加工を施す必要がありません。埋込み型は天井ふところと呼ばれるスペースに室内機を設置するので、室内機の出っ張りが生じないというメリットがあります。業務用エアコンには様々なタイプがあるため予算や使用環境、用途などに合った製品を選ぶとよいでしょう。